◆共通◆「5S・品質・コスト・納期・改善活動・労働災害について」募集のご案内
**ポリテクセンター新潟から情報提供がありましたので周知します**
製造業の業務の流れと各部門の役割について学び、製造業全体の基本的なしくみを理解するとともに、製造現場での仕事に対する考え方、自身の立場や責任を理解し業務改善の考え方を習得します。
■日時
令和7年6月26日(木)9:30~16:30
■場所
上越市市民プラザ
■定員
20名(最少催行人数6名)
■対象
初任層~中堅層の方
■受講料
3,300円(税込)
■カリキュラム概要
1.ものづくりの仕事の流れ
(1)製造業を取り巻く環境
(2)製造業のしくみ
(3)製造業における各部門の役割
(4)製品のライフサイクル
2.ものづくりの現場の現状と課題
(1)製造業とQCD+PSME生産管理の仕組み
(2)労働災害を防ぐ労働安全衛生
(3)視覚化・現場の5Sと安全・原価・利益の関係性
3.ものづくりに関する業務改善
(1)改善活動の基本・生産性向上
(2)品質改善・QCストーリーの基本と活用①
(3)品質改善・QCストーリーの基本と活用②
※演習を含む
■実施機関
FORBLE株式会社
講師:平野 辰也
■申込方法
受講申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込み下さい。
■申込締切
5月23日(金)
※詳しくはチラシをご覧ください。
【お問い合わせ】
ポリテクセンター新潟 生産性向上人材育成支援センター
TEL:0258-33-2455 FAX:0258-33-2422
E-mail:niigata-seisan@jeed.go.jp