上越マテリアル株式会社

資源の有効活用を通じ、持続可能な社会に貢献します

 新潟県内を中心に工場や企業及び家庭から発生した廃棄物や金属資源を回収し、破砕・圧縮等の中間処理をして、再生可能資源をメーカーに供給しています。
その他に廃プラスチックや紙くずを主としたRPFの製造、生ごみ等をメタン発酵して発生したガスを利用したバイオガス発電も行っています。
 また、一般家屋をはじめプラントやビル、煙突などの多様な建築物や設備の解体工事も手掛けています。
関連分野
  • 会社概要・業種・業務分野
  • 得意とする技術分野
  • 保有機器・設備
  • 受注・発注したい内容
所在地
〒942-0253 上越市下名柄1618番地1
代表者名
代表取締役社長 小池 作之
メールアドレス
電話番号
FAX番号
025-539-1025
資本金
1億 円
創業
昭和31年5月
業種
 
業務分野
  廃棄物の処理、各種リサイクル
加工技術
  廃棄物再生処理
従業員数
146名
主要取引先
製紙メーカー、化学メーカー、各種製造業
取引金融機関
第四北越銀行
保有特許
品質管理
ISO14001
2001年3月30日登録
2022年3月30日更新
納期対応
受注後1カ月以内
会社概要・業種・業務分野
所在地
〒942-0253 上越市下名柄1618番地1
代表者名
代表取締役社長 小池 作之
メールアドレス
電話番号
FAX番号
025-539-1025
資本金
1億 円
創業
昭和31年5月
業種
 
業務分野
  廃棄物の処理、各種リサイクル
加工技術
  廃棄物再生処理
従業員数
146名
主要取引先
製紙メーカー、化学メーカー、各種製造業
取引金融機関
第四北越銀行
保有特許
品質管理
ISO14001
2001年3月30日登録
2022年3月30日更新
納期対応
受注後1カ月以内
得意とする技術分野
素材
一般・産業廃棄物、プラスチック、紙屑、木屑
加工・処理・技術
・金属スクラップ及び廃棄物の破砕・選別・切断処理
・古紙の圧縮・梱包
・食品廃棄物のメタン発酵処理
製品
・RPF(固形燃料)製造
・有機肥料製造
主要設備
設備名 台数 型式・能力 メーカー名
RPF製造設備 1 ライン能力 4t/h アーステクニカ
ギロチン 1 渡辺鐵工
圧縮梱包機 1 東京自働機械
乾式洗浄機 1 栗本鐵工
1軸破砕機 1 ウエノテックス
受注・発注したい内容
受注したい内容:

RPF(固形燃料)の原料となる廃棄物(廃プラスチック類、紙くず、木くず)の処分業務の受託

発注したい内容:

2025-02-04 現在
掲載企業への連絡