◆共通◆ NICO 令和2年度:先進技術開発支援事業費助成金のご案内
[ 2020年4月23日(木) ]
公益財団法人にいがた産業創造機構から情報提供がありましたので周知いたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
NICOでは、ロボットや高度ITを活用した付加価値の高いビジネスモデルの創出及び
関連産業への県内企業の参入促進を図るため、高度IT、ロボット等を活用したシス
テムやロボット本体、周辺機器の試作開発に要する経費の一部を助成します。
令和2年度の公募については、新型コロナウイルス発生による緊急事態宣言に伴う
外出自粛等の状況に配慮し、事前相談期間(4/15~5/6)、募集期間(5/7~5/29)
の予定とします。なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況次第では、
スケジュールに変更が入る可能性もございますので、NICOホームページにて定期
的なご確認をお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【対象者】
◎新潟県内に事業所を置く事業者であり、主たる開発を県内で実施できる者
・助成限度額 :200万円/件
・助 成 率 :1/2以内
・助成事業の実施期間:交付決定日から令和3年2月26日(金)
【対象事業】
・ロボット本体、周辺機器等の試作開発
・高度IT、ロボット等を活用したシステムの試作開発
【対象経費】
・人件費、謝金、旅費、研究開発費、調査分析費、雑費、
その他特に必要と認める経費
【申請方法】
・事業計画書作成し必要書類を添付して郵送または持参して提出してください。
【募集期間(予定)】:令和2年5月7日(木)~令和2年5月29日(金)17:30必着
※新型コロナウイルス発生による緊急事態宣言の発令を考慮し、募集期間は
変更になる可能性があります。
◆詳細はNICOホームページをご覧下さい。
https://www.nico.or.jp/sien/hojokin/38732/
【お問い合わせ先】
公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)
IT支援チーム
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F
TEL:025-246-0069 / FAX:025-246-0030
E-mail:it@nico.or.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
NICOでは、ロボットや高度ITを活用した付加価値の高いビジネスモデルの創出及び
関連産業への県内企業の参入促進を図るため、高度IT、ロボット等を活用したシス
テムやロボット本体、周辺機器の試作開発に要する経費の一部を助成します。
令和2年度の公募については、新型コロナウイルス発生による緊急事態宣言に伴う
外出自粛等の状況に配慮し、事前相談期間(4/15~5/6)、募集期間(5/7~5/29)
の予定とします。なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況次第では、
スケジュールに変更が入る可能性もございますので、NICOホームページにて定期
的なご確認をお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【対象者】
◎新潟県内に事業所を置く事業者であり、主たる開発を県内で実施できる者
・助成限度額 :200万円/件
・助 成 率 :1/2以内
・助成事業の実施期間:交付決定日から令和3年2月26日(金)
【対象事業】
・ロボット本体、周辺機器等の試作開発
・高度IT、ロボット等を活用したシステムの試作開発
【対象経費】
・人件費、謝金、旅費、研究開発費、調査分析費、雑費、
その他特に必要と認める経費
【申請方法】
・事業計画書作成し必要書類を添付して郵送または持参して提出してください。
【募集期間(予定)】:令和2年5月7日(木)~令和2年5月29日(金)17:30必着
※新型コロナウイルス発生による緊急事態宣言の発令を考慮し、募集期間は
変更になる可能性があります。
◆詳細はNICOホームページをご覧下さい。
https://www.nico.or.jp/sien/hojokin/38732/
【お問い合わせ先】
公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)
IT支援チーム
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F
TEL:025-246-0069 / FAX:025-246-0030
E-mail:it@nico.or.jp
◆工業◆ NICO 技術開発HUB 第5回定期相談会のご案内 »